本ページにはプロモーションが含まれます。
スポンサーリンク

クロマキー合成をグリーンバックでやってみたpart2

DIY

前回「クロマキー合成」をやってみたい!

そんな興味本位でやってみました。

ところがどっこい。出来たのは出来たけどあまりにも「ザ・ザツ」だったこともあって、もう一回チャレンジしてみました。

クロマキー合成をグリーンバックでやってみたpart2

クロマキー合成を前回やってみたんですけど、あまりも「雑」過ぎたのでもうちょっと頑張ってみた「part2」ですw

頑張ってチャレンジした結果がこちら↓

前回よりはましになったんじゃないかなーと…

使った素材はこの2つ。

この2つの画像を「GIMP」で加工してクロマキー合成してみました。

うん。頑張った!

ではその手順を。

クロマキー合成用の素材を作る

この素材はJTrimで作りました。

他の画像ソフトでも全然かまわないので、使い慣れた画像ソフトでどうぞ。

背景を緑にして、何かの図形とか文字とか適当に。

ただ、図形でも文字でも「緑」はダメですよ。

この後の「透過」で一緒に透過されるのでw

後、保存する時は「png」で保存したほうが「粗さ」が目立ちにくいのでオススメ。

GIMPを使って画像を透過する

クロマキー合成用の素材が出来たら「GIMP」を使って「透過」していきます。

GIMPを起動させて「レイヤーとして開く」から、さっき作ったクロマキー合成用のグリーンバックの画像を開く。

画像を開いたら「レイヤー」から「透明部分」を選択して、「アルファチャンネルの追加」を選択。

こうしないと、白背景の画像が出来上がるので注意。

アルファチャンネルの追加を選択したら、左側にあるだろう「ツールボックス」から「星に棒」が付いたようなツールを選択。

「マジカルスティック」と読んでおきましょうかw

マジカルスティックで、透過したい場所(今回はグリーン)を選択すると、マジカルスティックがグリーンの部分を選択してくれます。

グリーンの部分を選択したら、キーボードの「Delete」キーを押すと、グリーンの部分が透過されます。

この時「アルファチャンネルの追加」を選択していないと、「Delete」キーを押しても白くなるだけなので、もし白くなったら「アルファチャンネルの追加」を選択しているか確認。

「あっ!白くなった!」場合は、「Z」キーを押すと透過する前の状態に戻るので、アルファチャンネルの追加を選択してもう一度、グリーンの部分を選択肢「Delete」でだいじょぶなはず。

クロマキー合成完成!

うまく透過出来たら次はクロマキー合成したい画像を「ファイル」から「レイヤーとして開く」で画像を開くと。

ここまでの作業が上手く行ってたら、こんな画像になりました!

これで「クロマキー合成をグリーンバックとGIMPを使ってやってみたpart2」完了となりますw

まだまだ、突き詰めるところはありそうですが、とりあえずはこんな感じで「クロマキー合成」とやらを理解できたので、今回はここまで!

タイトルとURLをコピーしました