本ページにはプロモーションが含まれます。

DIY

スポンサーリンク
DIY

レザークラフトにも興味が湧いてきました

レザークラフトって今まで自分で出来るなんて考えたことが無かったです。今は、動画なんかで作り方も解説されてたりしますし、素材も手に入りやすい環境がありますしね。出来ることなら一度試しにレザークラフトに触れてみたいです。
DIY

【廃棄宝石定期便】今月はいつもの3つの宝石に加えて「お年賀」もいただきました

廃棄宝石定期便が、違いを楽しむ宝石屋/differenceeさんから届きました。廃棄する予定とは言え宝石なだけに、小さくても綺麗だなと思えるものばかりなのでこれからも利用しつづけたいと思います。さて、今月はどんな宝石達が届いたのでしょーか。
DIY

廃棄宝石を救う定期便のレギュラープランを購入してみました

廃棄宝石を救う定期便のレギュラープランを「differencee(ディファレンシー)」さんで購入しました。銀粘土でアクセサリーを作っていたこともあり興味がありました。廃棄宝石というのはどんなものなのか?ってあたり気になってしまったので手ごろな価格なので購入です。
DIY

オルファのラチェット付きコンパスカッター買ってみた

オルファから発売されている、ラチェット付きのコンパスカッターを買ってみました。前からコンパスカッターは欲しいなと思ってて、「ラチェット付き?」という気になる部分もありましたし、オルファの製品だからって事で試しに購入してみました。
DIY

ホイールディスクのやり直し【ホイール編4】

ホイールディスクの作り直しを始めました。以前にも「完成!!」としましたけど、その後放置してて、何か気に入らなくなったのでもう一回チャレンジしてみようと作り直すことにしました。完成がいつになるかわかんないですけど、いろいろチャレンジしてると楽しいですし。
DIY

ミニチュアの部屋作ろうとしたけどやってみると難しかった

ミニチュアに興味を持ってまして、とうとう作ってみました。が。思ったより難しく感じました。慣れてないって事もあるけど、ただ小さく作ればいいという訳でもなさそうだし、これは何度も繰り返し作っていかないと感覚もつかめないかなーという感じでした。楽しいからいいけど。
DIY

ネコの手ステーション風を自作したついでに見た目も変えてみた

ネコの手ステーション風を自作した後で「このままはないんちゃう?」って言われてるような気がしたので、少し見た目を変えてみようかと補修シールを貼ってみました。思ってたよりもいい感じに出来上がったので、満足してくれているでしょう。
DIY

【DIY・自作】ミニチュア丸太小屋を紙ストローで作ってみる~完成?~【part2】

前回に続き、紙ストローを使って丸小屋を作っていきます。今回は、一応完成って事になるんですが、思ってた物とは違ったのが出来上がりましたwいろんな反省がありますが、これにめげずにいろいろと試して楽しんでいこうかと思ってます。
DIY

【DIY・自作】ミニチュア丸太小屋を紙ストローで作ってみる【part1】

ミニチュア作りたいな~と思って、丸太小屋を紙ストローで作ってみようってなりました。最初から、紙ストローを使う予定ではありませんでしたけど、材料を見ていたら丁度良さそうだったので選んでみました。どんな風に完成するのか楽しみながら、進めて行きたいです。
DIY

ペーパークラフトはコピー用紙でやらない方がいいと思った

ペーパークラフトもやってみたことの一つ。初めて挑戦するので気楽にやってみようと思ってコピー用紙を使ってみたのですが…。これはやめておいた方がいいかもしんないwペーパークラフトを楽しもうと思ったら厚紙とか使う方がいいと思った。試しにやるならコピー用紙でも問題ないけどw
スポンサーリンク