本ページにはプロモーションが含まれます。
スポンサーリンク

ネコの手ステーションを作ってみて購入したほうがいいような気がした

プラモ

プラモデルを塗装するのにあればいいと思うのは「持ち手」

これがたくさんあるとサクサクと作業も進むんだろう。

けど、たくさんは無理だから「ネコの手ステーション」って便利なものがあるんだけど。

これを見て「ダンボールやん!」って思ったので作ってみた。

ネコの手ステーションを自作してみた

こんな感じで、ネコの手ステーション自作ヴァージョンが出来上がりましたw

一気にやると疲れるのでボチボチ2日で製作。

材料は、ダンボールとティッシュの空き箱。

ネコの手ステーションを自作してみた思ったことは「買った方がいいかもぉー!」でしたw

見た目もこっちのがいいですし。ネコの手もついてますし。

お値段は、ダンボールだと考えるとちょっとアレですが「実際に作る」ってことを考えたら「面倒だから…」という理由が先立つならそれなりかと。

100均でもネコの爪とぎが同じように使えるらしいですし。

ただ、今回はクレオスのネコの手ステーションを見て「ダンボールやん!」って部屋を見渡したら。

ダンボールあるやん!

ってなりましてw

おまけにティッシュの空き箱もあったので「作ってみよう!」ってなった訳です。

ちなみに、ティッシュの空き箱を使ったのは大した理由はなく「なんとなく」です。

自作ネコの手ステーション風の作り方

ダンボールを好みの大きさに切って並べる!

やる事はこれだけなので、暇があったらいつでも出来る感じです。

今回私が作ったのはティッシュの箱に入れようとしていたので、横24㎝、縦3㎝で切ってます。

横24㎝は、ティッシュの箱に合わせています。

縦3㎝ってのは、完全に適当です。

実際、ネコの手ステーションは使った事がなく「安定感」という部分ではもう少し縦は長い方がいいかもしれません。

個人的に「これぐらいならいいんでない?」って事で3㎝にしてます。

後は、この大きさのダンボールをティッシュの箱が一杯になるまで作っていく。

1日目は、これで飽きましたw

「あー、こんな感じね」って事でやる事は「切る事」って理解したので辞めました。

ティッシュの箱の高さは2㎝。ダンボールの高さは3㎝。

この1㎝の差を何で作ったか気になります?

「気にならん!」場合はスルーしていただいてだいじょぶ。

この差を作っておくと、ティッシュの箱を使って「蓋」が出来ると考えまして。

なんか良くないですか?そうでもない?

最初は、ダンボールの短冊を引っ付けて完成!って思ってましたけど、ティッシュの箱もあるしと思いながら作ってたら思いつきました。

別にダンボールで作るのもいいけど、せっかくだから合わせようかとw

ただ、今回使ったティッシュの箱の切り取った部分は取り出す口が空いてるので、次に空き箱ができるまで保留。

空き箱が出来た時に「やる気」があるかも重要w

ティッシュの取り出し口を有効に使えるなら、そのまま使ってみようかな。

ネコの手ステーション風を自作してみて気付いた事

ネコの手ステーション風を自作して思ったことがあります。

画像のように「目」に関すること。

ダンボールの目っていうんですかね。

大きいものや小さいものがあるので「挿す物」によって使い勝手が変わるなと。

また、大きさを変えて作る事も可能です。

この辺りは、自作ならではといったところでしょうか。

半分だけ小さい目で、残り半分は大きな目とか。

ティッシュの箱を利用しているので、全部簡単に外れるから取り換えも可能。

周りにオサレな紙でも貼っておいてフタを付ければインテリアに・・・なるか?

後、カッターを使うので怪我に注意ってのもありますが!

切る方向を間違えると画像のように「使えない」ものが出来上がりますので、目の方向には注意してください。

切ってから「あっ!アカンヤンコレ!!」ってなりましたからw

プラモをまた始めようかと思ってましたけど、まさか塗装すらする予定もないのに先に「ネコの手ステーション」を自作するとは思いませんでしたw

で、最初に言いましけど「買った方がいいかも」っていうのが感想です。

ネコの爪研ぎもそうですが、「出来そうだけどやらない」ものはやっぱりあると便利。

そんなものを作ってくれているんだから、買いましょうw

とか言いながら、あえて私は気持ちが続く限り「自作」で行こうと思います。

まとめ

ネコの手ステーションは、プラモを作られている方の動画を見ていると必ずと言っていいほど使用されています。

それだけ便利なのものってことでしょう。

けど、見た目「ダンボール」だし作ってみようかと自作してみました。

結局は「買った方がいいんじゃない」って思いましたけど、「作る事が好き」なのであれば作ってみても楽しいですよ。

タイトルとURLをコピーしました