ペーパークラフトもやってみたいなー。
そんな思いを持ち続けてて、面倒という言い訳でしなかったんですけど、今回初めて挑戦してみました。
最初はどんなものか試しということで、コピー用紙でチャレンジしてみました。
でも、ペーパークラフトはコピー用紙よりも厚紙の方がいいと思った。
もちろん、お試しだから問題ないですしペーパークラフトの楽しさもなんとなくわかったからいいんですけどね。
住宅のペーパークラフトにチャレンジ
初めてのペーパークラフトに選んだ素材は、住宅。
以前に住宅模型を作ってたこともあったので、同じような感覚で選びました。
あわよくばこれを基に、建築模型も作ったりしたいなぁという思いもあります。
使用した道具は、カッターマット、のり、カッター、定規。
どれも、100均で揃うものばかり。
ほんと、100均って便利になりましたよね~。なんでも揃う。
ちなみに、カッターは切れ味の落ちてない刃がいいですよ。
切れない刃を使うと、無駄に力を入れてしまいケガの原因になりますので。
取り扱い注意です。油断大敵!
さて、部品を無料でペーパークラフトの素材をダウンロードさせてくれるサイトさんから、頂いてきました。
全部コピー用紙に印刷。
ペーパークラフトを無料でダウンロードさせてくれるサイトさんは、結構たくさんあるので探してみてくださいね。
早速、部品を切り出してみました。
「のりしろ」とか書いてるから、簡単に出来るだろうと思ってたんですけども…。
屋根の部品も切り出してみました。
ん?何やら妙な部品があるんだけど、何に使うのかな?
とか、怪しい雰囲気が見えてますw
完成!
してないなw
ちゃんと作れよ!
ペーパークラフトをなめてました。
意外と難しい。
そもそも、コピー用紙でペーパークラフトをやろうとしたのが間違いですw
もっと、しっかりした紙でやらないと本当の醍醐味は味わえません。
と、気づいた。
一応、形にはなってる気はするけど、横に玄関の部品やらもろもろ残してますし。
後ね。
どんな状態で住宅が建っているのかも、把握しないといけないって思った。
残念なことに、ダウンロードさせてもらったサイトさんがどこかわかんなくなってたので、説明書を探そうにもなかったので、完全に自己判断。
こうなってくると、難易度がさらに上がるw
こういうやり方はしちゃいけませんよ!
説明書があるなら、一緒にダウンロードするのも忘れないようにです。
でも、この住宅のペーパークラフトはもう一回作りたいと思いました。
立体にすると、楽しくなってきて「ちゃんと作りたい!」って欲望が沸き上がる。
同じものじゃなくても、今度はちゃんとした紙に印刷して完成させてみたい。
そんな思いを抱きながら、この住宅ペーパークラフトは初チャレンジのいけにえになってしまいました。